
6月7日に高松西高校の取材に行ってきました。
去年の夏の大会で準決勝まで勝ち進んだ先輩を目標に今年も準決勝進出を目指す選手たち。
練習は全員が揃う機会があまりないため、個人練習に力を入れていました。
3年生が後輩の練習メニューをアドバイスする姿に、大会にかける想いが伝わってきました。
この高松西高校に注目したいです!
高松西高校は、『光の射す方へ2023 Part2』で放送します。
5月24日に大手前高松高校の取材に行ってきました。
練習場には選手たちの活気溢れる声が響き、大会に向けて熱のこもった練習に取り組んでいました。
日々の勉学も力を入れつつ、初の甲子園出場を目指して練習に打ち込む選手たちの姿に感動をしました。
大手前高松高校は、『光の射す方へ2023 Part4』で放送します。
5月16日に石田高校の取材に行ってきました。
3人の3年生が練習のムードを盛り上げ、チームを引っ張っていました。
この日はバッティング練習が中心で、選手たちは一球一球左右に打ち分けながら
バッティング技術を磨いていました。
石田高校は、『光の射す方へ2023 Part1』で放送します。
志度高校へ6月7日に取材に行ってきました。
3年生7人の熱意と、それに感化された2年生の力が発揮して
春の大会では準優勝という成績を収めました。
夏の優勝という高い壁を乗り越えるため、
選手たちは自分たちに足りないモノを克服しようと
練習に励む姿が印象的でした。
今年の志度高校と言えば、新鞍監督と、エースの新鞍選手の親子の力。
ぜひ、夏の大会では注目してみてください。
志度高校は、『光の射す方へ2023 Part1』で放送します。
香川中央高校に5月31日に取材に行ってきました。
3年生8人の香川中央ですが、全員がチームのムードメーカー。
グラウンドの外でも中でも変わらないチームの仲の良さが
阿吽の呼吸のチームプレーにもつながっています。
3年生の中でも、特にチームに欠かせないのは
3塁コーチャーとしてチームを支える前田選手。
誰よりも大きな声を出し、
誰よりも熱く、
そしてチャンスの逃さない冷静な観察眼に
藤澤監督も大きな信頼を寄せていました。
どこにも負けない抜群のコンビネーションを活かし、
夏の大会を勝ち上がっていきます。
香川中央高校は『光の射す方へ2023 Part2』で放送します。
高松桜井高校へ5月26日に取材に行ってきました。
明るくはつらつとしたプレーが持ち味の3年生たち。
いつも笑顔で大きな声を出し、誰よりも野球を楽しんでいました。
攻撃的な姿勢を見せ続け、チャンスは全てものにしていき、
優位な流れを引き寄せていきます。
3年生の熱いプレーは、後輩たちに良い影響を与えていました。
高松桜井高校は『光の射す方へ2023 Part4』で放送します。
5月25日に三木高校へ取材に行きました。
何事にも挑戦し続ける心が一番大事、という方針の下、
選手たちは今の自分たちに出来ることを1つ1つ積み重ねていきます。
今年の3年生は試合経験も豊富。
これまでの経験を活かし、チームを引っ張って勝利に導いていきます。
三木高校は『光の射す方へ2023 Part2』で放送します。
5月24日に三本松高校へ取材に行ってきました。
チームの持ち味は堅実な守備力。
守備についたときの選手は、
守備職人の顔であったり、自信満々の笑顔だったり様々ですが、
チーム全員でアウトを取っていく、という気迫が感じられます。
堅い守備と、細川、木村の2枚看板を大きな武器に夏に挑みます。
初戦突破に照準を合わせて、日々できる最大限の努力を重ねていきます。
三本松高校は『光の射す方へ Part1』で放送します。
5月23日に高松中央高校へ取材に行きました。
地元の野球好きなメンバーが集まった仲の良いチーム。
「野球が楽しい」「野球をやりたい」など、
野球を始めたころの幼い思い出を忘れず、
今もなお、いつでも全力で野球に取り組んでいくことを大切にしています。
チーム目標はベスト4進出。
仲間と切磋琢磨し、夢に向かって力をつけていく。
高松中央高校は『光の射す方へ2023 Part3』で放送します。
5月16日に藤井学園寒川高校へ取材に行きました。
取材した時には、バッティング練習に熱心に取り組んでいました。
粘り強いプレーとコツコツと打線を繋ぎ、流れを引き寄せます。
勝負強さを身に付け、勝利を掴み取りに行きます。
藤井学園寒川高校は『光の射す方へ2023 Part1』で放送します!
6月13日に高松第一高校の取材に行ってきました!
搆口監督のもと、限られた環境の中で最大限の練習に取り組む高松第一高校。
秋・春の大会は校内から助っ人を募り出場していましたが、新入生が入部し夏の大会には晴れて野球部のメンバーのみで出場できます。
夏に向けてウエイトトレーニングやバッティングを強化。守り勝つ野球で戦います。
高松第一高校は『光の射す方へ2023 Part3』で放送します。お楽しみに!
6月12日、高松商業高校の取材をしてきました!
直前に招待試合もあり、過密スケジュールで疲れが蓄積されている中でしたが、守備、攻撃ともに実践的な練習を行っていて、大会に向けて準備を整えていました。
3年連続夏の甲子園出場を目指して、全員野球で大会に挑むべく、志気も高まっていました。
6月13日に高松北高校の取材に行きました!
春の結果をバネに投手陣のスタミナと打撃力の強化を徹底的に取り組んで来たそうです。
練習場では、マネージャーさんが選手たちの為にお守りを作っていました。
試合中、選手がお守りを握りしめる瞬間を幾度と見てきましたが、彼女たちも
一緒に戦っているんだなと感じる場面です。
高松北高校は、『光の射す方へ2023 part2』で放送します。
5月26日に高松高校の取材に行きました!
今年の3年生は3人と少人数ですが、長谷川監督からの信頼はとても厚く、佐長キャプテンを中心にチームが一丸となっていました。
一冬を越え、昨秋までやや不安定だった基礎や体の土台が仕上がってきたそうです。
一戦必勝!高いチーム力で甲子園を目指します。
高松高校は『光の射す方へ2023Part3』で放送します。お楽しみに!
5月25日に高松南高校に取材に行きました!
高松南高校野球部への愛溢れる香西監督のもと、9人の3年生を中心に懸命に練習に励んでいました!
技術だけではなく、野球をやる上で大切なことを考え、学びながら成長する選手のみなさん。
創部初の甲子園出場を目指し、夏の大会に向けてこの1ヵ月を駆け抜けます!
高松南高校は『光の射す方へPart4』で放送します。お楽しみに!
5月29日に高松東高校の取材に行きました!
3年生インタビューではどの高校よりも緊張している雰囲気がスタッフにも感じました。
何だか青春を感じます!!
練習では、ダンベル100キロを持ち上げる選手がいたりと自分を極限まで追いつめていました。
最近の練習試合でも得点力がアップしたそうです。
この夏は、全員野球で高松東旋風を巻き起こしてください!!
高松東高校は、『光の射す方へ2023 part2』で放送します。
5/26(金)に小豆島中央高校の練習を取材しました!
広いグラウンドを有効に活用した守備練習、打撃練習をしていました。
3年生投手は投球練習も入念に行い、大会に向けて準備を整えていました!